top of page

音の日 2020冬〜一区切り 2月22日(土)


足長くしようと盛り過ぎた💧笑


どうもふかせです。


毎年2回、ゲノビズム白石氏が開催してくれる「音の日」

15年続いたイベントが今日幕を閉じた。

僕らは10年前から参加させてもらっていたので、20回くらいのライブを経験したことになる。



場所は新大久保ホットショット。コリアタウンの真ん中にあるライブハウスだ。

今は新型コロナウイルスが大流行していて、軒並みイベントが中止になるような状況。

でも白石氏がこの程度の騒ぎでイベントを中止するわけもなく、それを僕らも分かっていたので気合が入っていた。



出演者は僕らボットンクラブの他、ダリウスの眺め・ゲノビズム・テッカーズ。

みんなお客さんがたくさん来ていて盛り上がってた。僕らやっぱり集客に課題を感じたなぁ。

大学の後輩がこのために(打ち上げのために)わざわざ長野の塩尻から来てくれた。

マサ、サンキューね!


演奏面も満足はできなかったけど、楽しむことができたので何より。甘く採点すればまあまあの出来ということかも。

立ち位置を変えてみたり、曲のアレンジを変えてみたりして、ちょっとずつアレンジにチャレンジしてみたステージだった。


でも、本当にお客さんに楽しんでもらうにはどうすればいいのか、今度メンバーとちゃんと話し合わなきゃな。





15時に終了し、その後の打ち上げは6時間くらい楽しんだ(写真撮りゃよかった)

演奏した後、お昼ご飯に隣のとんこつラーメン「風龍」で替え玉2個もやっちゃったので、打ち上げでは刺身2枚くらいしか口に入らなかったよ💧


みんなでワイワイ騒ぎながら音楽の話、下世話な話で盛り上がった。

毎回のイベントだったので何となく慣れっこになっていたけど、これがなくなるのかって思ったらちょっと寂しくも感じた。


初期の頃は課題曲に追われて新曲が作れないって文句言ってたことを思い出したり、当時の映像を見て「ちょっとは成長しているのかも」なんて思ってみたり。




イベントやってくれた白石氏にはほんと大感謝!




次は5月17日日曜日の四谷LOTUS。

ちょっとだけ休んでまたがんばろ!


 

 
 
 

Comments


bottom of page