自己中な日本人がいる!
- BottomClub
- 2020年3月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月23日

こんにちは。ふかせです。
新型コロナウイルスが大阪のライブハウスから拡散したニュース。
もはや日本全国レベルの感染になってしまった。もはや止めるのは不可能だろうな。
僕らの2月22日の新大久保のライブも中止になることも予想していたけど、実際は主催者の意向により決行された。
ほんとはすごく心配だった。自分やメンバーも含め、見に来てくれる人にもしものことがあったら嫌だし。
でも、もし中止になっていたら、年1回のイベントだけにすごく残念な思いをしたんだろうな。イベントが中止になってガッカリする人たちの気持ちは、自分がその立場になってはじめて分かる。
なんでもかんでも中止にしてしまえってのも乱暴だし、無理やり決行しろってのも乱暴だし。
相手が目に見えないものだから誰も対処法なんか分かるわけがないんだよな。
街では咳をした人が「寄るな!」って怒鳴られて電車が止められたり
ドラックストアの店員さんが「マスクいつ入荷するんだ!」って罵声を浴びせられたり。
2003年のSARSの時ってどうしてたろう?
その時の事を思い出せない自分もやっぱり懲りていないんだろうな。
だけど人ってどうしてこんなに自分本意なんだろう。
東日本大震災の時、世界中から「思いやりのある国民性」として世界から称賛されていたはずなのに。
自分が大事なのは当然だけど、相手の立場に少しは立てないものだろうか。
地元鎌倉でも学校が休校になるって発表に対して「休校反対!」なんてSNSで発言してみたり、国会では野党が政府の政策に対して代案も出さずにダメ出しばっかりだし。
蓮舫さん、「休校の判断はあまりにも、あまりにも場当たりすぎます」って。
そりゃそうでしょ。国中の緊急事態なんだから。対策マニュアルなんかないんだから。
休校にしなかったらしなかったで「判断が甘い」って言うだけでしょう。
安倍首相の肩を持つ気は特にないですが、これだけみんながウイルスの危機に晒されているのに反対意見だけでは何も進みません。桜を見る会の追求とは状況が違うのですよ。
こんな時くらい与党と野党はちゃんと手を組むべき。
あなたが教育現場の責任者ならどういう判断をしますか?
あなたが喘息持ちだったら?
あなたがドラッグストアの店員だったら?
相手をむやみに責めることだけを考えるのではなく、もし自分がこの人だったらどうする…って思いを馳せて欲しい。
政治家も、街の人も、もちろん僕たちも…。
ウイルスは自然の驚異。誰のせいでもない。
早く平穏な日々が戻りますように。
Comments